知られざる名曲 第276回 ラドロー / ジェームズ・ホーナー
アメリカの作曲家 ジェームズ・ホーナー(James Horner、1953 - 2015)にスポットを当てます。(当シリーズ初登場)
曲は、1995年日本公開の映画「レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い」の音楽「ラドロー」です。
※「ラドロー」とは、元騎兵隊大佐だった主人公ラドローが、牧場で三人の息子と先住民ともに牧場で暮らしていたものの、第一次世界大戦勃発で三人兄弟は出兵、その後禁酒法時代へ。ラドロー家の激動の50年の物語です。
画像 ACワークス
作曲家 ジェームズ・ホーナーは5歳でピアノを始め、幼少よりヴァイオリンも弾いたと言います。やがて、王立音楽大学に入学し、作曲を学び、後に南カリフォルニア大学で音楽学士号を取得しました。
そして、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で博士号取得に向けて勉強を始め、UCLAでは音楽理論の教鞭を執りました。その後映画音楽作曲に転向しました。
ホーナーの最大の成功は、1997年のジェームズ・キャメロン監督の映画『タイタニック』の音楽で、第70回アカデミー賞及び最優秀オリジナル音楽賞を受賞し、「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」で最優秀オリジナル歌曲賞に輝いたことです。
さらに、ゴールデングローブ賞を2回、サテライト賞を3回、サターン賞を3回、グラミー賞を6回受賞し、英国アカデミー賞に3回ノミネートされました。
クラシックでは、ヴァイオリン、チェロ、オーケストラのための二重協奏曲『パ・ド・ドゥ』、4本のホルンのための協奏曲『コラージュ』なども手掛けており、一流のオーケストラで演奏されています。
■ ラドロー / ジェームズ・ホーナー
ホーナーは、2015年6月22日、自身で操縦していた飛行機がカリフォルニア州にあるロス・パドレス国立森林公園内に墜落。損傷の激しい身元不明の遺体が見つかり、アシスタントによってホーナー本人であることが確認されました。(享年61歳)
« 知られざる名曲 第275回 ロマンス (遺作) / スクリャービン | トップページ | 知られざる名曲 第277回 ラルゴ / ヴェラチーニ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第285回 美しい夕暮れ / ドビュッシー(2025.01.13)
- 知られざる名曲 第284回 ピアノ三重奏第2番ホ短調第1楽章 / サン=サーンス(2025.01.12)
- 知られざる名曲 第283回 武蔵坊弁慶 オープニングテーマ / 芥川也寸志(2025.01.06)
- 知られざる名曲 第282回 私を離さない愛 / エレーヌ・ハーゲンバーグ(2025.01.01)
- 知られざる名曲 第281回 愛の喜びは露と消え(オーボエ)/モーツァルト(2024.12.29)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第285回 美しい夕暮れ / ドビュッシー(2025.01.13)
- 知られざる名曲 第284回 ピアノ三重奏第2番ホ短調第1楽章 / サン=サーンス(2025.01.12)
- 知られざる名曲 第283回 武蔵坊弁慶 オープニングテーマ / 芥川也寸志(2025.01.06)
- 知られざる名曲 第282回 私を離さない愛 / エレーヌ・ハーゲンバーグ(2025.01.01)
- 知られざる名曲 第281回 愛の喜びは露と消え(オーボエ)/モーツァルト(2024.12.29)