知られざる名曲 第277回 ラルゴ / ヴェラチーニ
ヴィヴァルディと同時期に活躍した イタリア後期バロック時代の作曲家 フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ(Francesco Maria Veracini, 1690 - 1768)。
ヴィヴァルディは、超ヒット作「四季」がありますが、実力ではヴィヴァルディと肩を並べた ヴェラチーニも、知名度ではヴィヴァルディにかないませんでした。
今回は、そんな ヴェラチーニにスポットライトを当てようと考えました。曲は、ヴァイオリン・ソナタ イ長調 op.2「ラルゴ( largo)」です。バロック期の名曲としてご存じの方もあると思います。
■ ご参考
ヴェラチーニ Wikipedia(海外)より
画像 フィレンツェ アルノ川 ACワークス
ヴァイオリン演奏は、クロエ・チュア(Chloe Chua 、2007- )さん17歳、シンガポールの世界的ヴァイオリニストです。
今回、YouTubeにアップされましたので、早速この素晴らしい動画をご紹介いたします。
■ ラルゴ / ヴェラチーニ(Veracini’s Largo)