知られざる名曲 第258回 シャコンヌ ヘ短調 / パッヘルベル
■ 質問です
パッヘルベルと言えば「パッヘルベルのカノン」が有名ですが、それ以外にはどんな曲がありますか?
はい、答えは今日のタイトル「シャコンヌヘ短調」だと思います。
当シリーズ初登場の パッヘルベル(Johann Pachelbel、1653 - 1706)は、バロック期のドイツの作曲家です。
オルガニストとしても活躍して、オルガン曲を含む宗教曲、非宗教曲など200曲ほど作曲しましたが、あまりにも「パッヘルベルのカノン」が有名なので、他の作品が全く知られていません。
ある意味気の毒な気もしますが、いわゆる「一発屋」は多く存在します。しかし、「一発屋」にしてしまったのは後世の聴衆や評論家、演奏家、出版社などで、もっと発掘すべきでした。
画像 ニュルンベルク ACワークス
演奏は、ミュンヘンプロアルテ管弦楽団 、指揮及び編曲は、クルト・レーデルです。
来日公演を聴いた人も多いと思います。
■ シャコンヌ ヘ短調 / パッヘルベル
« 知られざる名曲 第257回 さよならケンブリッジ(再別康橋) / 李達濤(アントニオ・リー) | トップページ | 知られざる名曲 第259回 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 ラルゴ / ペルゴレージ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第309回 沈黙のセレナーデより ”あなたなしで” / コルンゴルト(2025.07.05)
- 知られざる名曲 第308回 時代は変わったが、私たちは変わらない/ ダリボル・グルバチェヴィッチ(2025.06.13)
- 知られざる名曲 第307回 月華の円舞曲 / 下村陽子 (2025.05.13)
- 知られざる名曲 第306回 夢とカプリッチョ / ベルリオーズ(2025.05.11)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第309回 沈黙のセレナーデより ”あなたなしで” / コルンゴルト(2025.07.05)
- 知られざる名曲 第308回 時代は変わったが、私たちは変わらない/ ダリボル・グルバチェヴィッチ(2025.06.13)
- 知られざる名曲 第307回 月華の円舞曲 / 下村陽子 (2025.05.13)
- 知られざる名曲 第306回 夢とカプリッチョ / ベルリオーズ(2025.05.11)