2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 知られざる名曲 番外編41 前奏曲(プレリュード)ホ短調 / ショパン(フランショーム編) | トップページ | 知られざる名曲 番外編43 ボエーム / シャルル・アズナブール »

2023年10月16日 (月)

知られざる名曲 番外編42 ムーンライト・ラプソディ/ T.コンスタンチン

誰もがご存じの、ベートーヴェンの「月光ソナタ(1801年作曲)」が、200年の時を超えて生まれ変わりました!

確かに原曲は、あのベートーヴェン作曲のピアノソナタ第14番「月光」の第1楽章ですが、女性作曲家の タマラ・コンスタンチンは、チェロの新しい旋律を加えることで、お洒落でセンスの良い「新たな名曲」を誕生させたのです。

4268616_s
画像 ACワークス(株)

ジョージア(グルジア)で生まれ、幼いころからピアノを学んでいたというタマラ・コンスタンチン。
国立トビリシ音楽院を卒業するも、結局は音楽の道に進むことはなく、石油会社の幹部として忙しい日々を送っていました。

ある時、カナダで聴いた 現代曲(前衛音楽)があまりに酷い曲だったことから、コンスタンチンは現代音楽に失望します。

彼女は夫に冗談で「私ならもっと上手く曲が作れるのに!」と言いました、夫は「なら、やってみたまえ」と答えたと言います。人生で一小節も曲を書いたことはなかった彼女は作曲に挑戦することになりました。

これが彼女の作曲家人生のスタートです。

「現代の作曲家の中には、メロディーよりも構造の複雑さを重視する人もいます。もちろんそれは問題ありませんが、私には当てはまりません。私はメロディーが大好きなので、それを書かなければなりません。」コンスタンチン



■ ムーンライト・ラプソディ/ T.コンスタンチン


「自分の音楽を通じて、個人的な表現を共有し、他の人々に喜びをもたらすことは、私にとっての喜びでもあり、素晴らしいインスピレーションの源となります。」コンスタンチン

« 知られざる名曲 番外編41 前奏曲(プレリュード)ホ短調 / ショパン(フランショーム編) | トップページ | 知られざる名曲 番外編43 ボエーム / シャルル・アズナブール »

音楽」カテゴリの記事

知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事