2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 知られざる名曲 第210回 Morgen ( 明日!)/ リヒァルト・シュトラウス | トップページ | 知られざる名曲 番外編36 2つの心の出会い / パベル・ルジツキー »

2023年7月26日 (水)

知られざる名曲 番外編35 平和のための祈り / 山本直忠 

今年も8月15日「終戦記念日」が近づいてきました。

今回は、日本の作曲家 山本直忠(1904 - 1965)による「平和のための祈り」を聴いて、戦没者を追悼し平和を祈念したいと思います。

3600121_s
画像 ACワークス(株)

山本直忠は、実業家の父と小説家の母のもとに生まれる。幼時から幸田延にピアノを師事。暁星中学在学中から近衛秀麿に師事し、近衛の外遊中は短期間ながら山田耕筰にも師事。

成長して、東京高等音楽専門学校(現・国立音楽大学)の教師となる。このとき学生の大橋浪江(のちピアニストとなる)と知り合い、後に結婚。浪江との間に生まれた長男が山本直純である。

高崎市民オーケストラ(群馬交響楽団)の初代常任指揮者を務め、映画化もされた(今井正監督「ここに泉あり」)。

1950年に受洗してカトリック教徒となり、洗礼名フランシスコを授かった。晩年は南山大学教授を務める傍ら、宗教音楽の創作をライフワークとし、グレゴリアン・チャント音楽学会理事長として宗教音楽を研究。

南山大学での教え子の饗庭孝男は、山本を「音楽上の覚醒者」と呼んでいる(饗庭孝男『恩寵の音楽』音楽之友社、1984年)。
(コトバンク、Wikipedia参照)


■ 平和のための祈り / 山本直忠 

■ ご参考

フランシスコの平和の祈り

主よ、わたしをあなたの平和の道具としてください。

憎しみのある所に 愛を
争いのある所に 許しを
分裂のある所に 調和を
誤りのある所に 真実を
疑いのある所に 信頼を
絶望のある所に 希望を

闇のある所に あなたの光を置かせてください
悲しみのある所に 喜びを置かせてください

主よ 慰められるよりも慰め
理解されるより理解し
愛されるよりも愛することを求めさせてください

なぜならば
与えることで人は受け取り
忘れられることで人は見出し
許すことで人は許され
死ぬことで人は永遠の命に復活するからです


■ ご参考2

テノール 新垣勉の日本語の歌唱 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=J_lw6-_JkAc


« 知られざる名曲 第210回 Morgen ( 明日!)/ リヒァルト・シュトラウス | トップページ | 知られざる名曲 番外編36 2つの心の出会い / パベル・ルジツキー »

音楽」カテゴリの記事

知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事