知られざる名曲 第165回 I met you / ロシア古謡
日本では知られていませんが、「I met you」(Old Russian Romance)を、チェロとピアノでお聴き下さい。
とても味わい深い作品です。
この曲は19世紀のロシアの情熱的な歌謡で、もともとは恋人を想って歌われる曲です。
EVERTHING HAPPENS FOR A REASON = すべてのことに意味がある(動画映像より)
歌詞は、ロシアの詩人で外交官でもあった フョードル・チュッチェフ(Fyodor Ivanovich Tyutchev、1803-1873)によるものです。
作風はドイツロマン主義的な抒情詩が多く、その基本的なテーマは宇宙・人間の運命・自然をめぐる思索です。一方で熱烈な恋愛詩を創っており、そこでの恋愛は悲劇としてとらえられています。(Wikipediaより参照)
I met you
I met you and the past
came back to life in my dead heart.
Remembering a golden time,
my heart became so warm.
Just as in late autumn
there are days, the transient hour,
when suddenly spring wafts again
and something stirs within us, (歌詞の一部、英語)
あなたに会えて
あなたに会った時から
私の心に命が吹き込まれました
輝かしいあの頃を想い
私の胸は熱くなる
もう秋も終わるというのに
時が移ろうような日々
春が再び訪れるような
何かが私の中でうごめく
※和訳参照 ブログ「ピアノのある生活、ピアノと歩む人生」より
■ I met you / ロシア古謡( Old Russian Romance)
ピアノは、ベルギー出身の フランコ・ディ・ニット(FRANCO DI NITTO)。
現代的でありながらメロディアスでロマンティックな音楽を好み、日本の倉本裕基、中村由利子、久石譲、坂本龍一などもレパートリーに入っているそうです。
チェロは、ルディ・フローエン(Rudy Froyen)。
フローエン氏は、この演奏を亡き奥様に捧げられました。
■ この演奏を亡き妻 ヴェロニクに捧げる ルディ・フローエン
« 知られざる名曲 第164回 同心草(トンシムチョ)/ 金聖泰(キム・ソンテ) | トップページ | 知られざる名曲 第166回 涙の雨/ ヴィヴァルディ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第259回 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 ラルゴ / ペルゴレージ(2024.09.01)
- 知られざる名曲 第260回 月あかりのもとで / エルガー(2024.09.08)
- 知られざる名曲 第258回 シャコンヌ ヘ短調 / パッヘルベル (2024.08.29)
- 知られざる名曲 第257回 さよならケンブリッジ(再別康橋) / 李達濤(アントニオ・リー)(2024.08.24)
- 知られざる名曲 第256回 オーボエ協奏曲 第1番 / ルートヴィヒ・アウグスト・ルブラン(2024.08.21)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第259回 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 ラルゴ / ペルゴレージ(2024.09.01)
- 知られざる名曲 第260回 月あかりのもとで / エルガー(2024.09.08)
- 知られざる名曲 第258回 シャコンヌ ヘ短調 / パッヘルベル (2024.08.29)
- 知られざる名曲 第257回 さよならケンブリッジ(再別康橋) / 李達濤(アントニオ・リー)(2024.08.24)
- 知られざる名曲 第256回 オーボエ協奏曲 第1番 / ルートヴィヒ・アウグスト・ルブラン(2024.08.21)