知られざる名曲 第152回 夏の夜のワルツ/メリカント
今回は、フィンランドの作曲家 オスカル・メリカント(Oskar Merikanto, 1868 - 1924)にスポットを当てたいと思います。
曲は「夏の夜のワルツ」。ちょうど今の季節にピッタリです。

画像 ACワークス(株)
この曲は メリカント15歳の時に作られました。とても愛らしい作品として今ではメリカントの代表作です。
原曲はピアノですが、合唱を始めさまざまにアレンジされ、フィンランドで大変愛されている作品だそうです。
今回は、原曲のピアノ独奏でお楽しみ下さい。
■ 夏の夜のワルツ(Summer Evening, Waltz Op.1)/ メリカント(Merikanto)
曲は「夏の夜のワルツ」。ちょうど今の季節にピッタリです。

画像 ACワークス(株)
この曲は メリカント15歳の時に作られました。とても愛らしい作品として今ではメリカントの代表作です。
原曲はピアノですが、合唱を始めさまざまにアレンジされ、フィンランドで大変愛されている作品だそうです。
今回は、原曲のピアノ独奏でお楽しみ下さい。
■ 夏の夜のワルツ(Summer Evening, Waltz Op.1)/ メリカント(Merikanto)
フィンランドの夏はシンプルに「パラダイス」
これ以上に良い環境がどこにあるかと思わせてくれるのがフィンランドの夏です。 気温が20~30度ほど、涼しい風、一日中明るく、暖かくて気持ちの良い日差し。 森でも、湖でも、海でも、砂浜でも、公園でも、すべてがキラキラして見えます。
(フィンランド雑貨と現地ツアーのキートスショップ記事より)
« 令和「御朱印の旅」その13 須天熊野神社 | トップページ | 知られざる名曲 第153回 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 /コルンゴルト »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第228回 「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 / ヒメネス(2023.12.07)
- 知られざる名曲 第227回 輝ける日々テーマ曲 / 羅 大佑(ルオ・ダーヨウ)(2023.12.03)
- 有名クラシック曲 極上編 No.2 ノクターン20番ハ短調遺作 / ショパン (2023.12.01)
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第228回 「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 / ヒメネス(2023.12.07)
- 知られざる名曲 第227回 輝ける日々テーマ曲 / 羅 大佑(ルオ・ダーヨウ)(2023.12.03)
- 有名クラシック曲 極上編 No.2 ノクターン20番ハ短調遺作 / ショパン (2023.12.01)
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)