知られざる名曲 第139回 糸をつむぐグレートヒェン / シューベルト
クラシックの原曲をアレンジすることで全く印象の変わった楽曲になります。
この「糸をつむぐグレートヒェン Gretchen am Spinnrade 」も、元は声楽曲(ソプラノ)としてシューベルト(Schubert - 1828)が作曲したものです。(ゲーテ詩)
今回は、チェロとオーケストラによる演奏でお聴き下さい。
画像 ACワークス(株)
オーケストラ編曲: マックス・レーガー(Max Reger 1873~1916)
チェロパート編曲: カミーユ・トマ(Camille Thomas 1988 - )
演奏は、カミーユ・トマ(チェロ)、ブリュッセルフィルハーモニー管弦楽団。
尚、映像の後半はドローンによる撮影です。
■ 糸をつむぐグレートヒェン / シューベルト
この曲は、声楽ファンならご存じの方もあると思います。
それでも カミーユ・トマのチェロで聴くと、その成熟した音楽性に圧倒されてしまうでしょう。
彼女の情念が曲の本質に迫ります。
« 春を愛でる(期間限定) | トップページ | 知られざる名曲 第140回 Into the past/ angelo vullo »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)