知られざる名曲 第133回 ジプシーの踊り/ミンクス
レオン・ミンクス(Léon Fedorovich Minkus, 1826- 1917)は、19世紀を代表するバレエ作曲家です。
オーストリア帝国出身で、ロシア帝国で活躍しましたが、20年近くにわたってペテルブルクのロシア帝室バレエ(現マリインスキー・バレエ)の舞踊音楽を担当しました。「ドン・キホーテ」(1869年)は彼の代表作です。
画像 ACワークス(株)
本作は、スペインのバルセロナを舞台に、主人公のカップルが親の反対を乗り越えて結婚に至るまでを描いた喜劇ですが、ドン・キホーテは主人公ではなく脇役として登場します。
全編にあふれるスペイン情緒の中で、クラシック・バレエの高度なテクニック、スペイン舞踊やコミカルな演技が取り入れられた華やかな舞台が特長です。(一部Wikipediaより)
■ バレエ音楽「ドン・キホーテ」 第2幕「ジプシーの踊り」 /レオン・ミンクス
演奏は、ソフィア国立歌劇場管弦楽団/ナイデン・トドロフ(指揮)。
バレエ音楽らしい躍動感に満ちていますが、中間部は抒情的です。
表情豊かなバレエ音楽の一級品と言えるでしょう。
しかし、彼はチャイコフスキーと同世代の作曲家であることが不幸でした。知名度はありません。
ロシア政府からの年金に不満を持っていたミンクスは、ウィーンに移りその地で生涯を閉じました。
« ありがとう プリウス | トップページ | 知られざる名曲 第134回 白詰草の丘で / ウォン・ウィンツァン »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)