知られざる名曲 第124回 二つの心/ペドロ・サルガド
今回は、日本ではかなりマイナーなブラジルの作曲家 ペドロ・サルガド( Pedro Salgado 1890- 1973)にスポットを当てました。
サルガドは1歳の時に父親を亡くし、母親に連れられて家族はアパレシダの街に引っ越しましたが、その街は宗教音楽が盛んでした。
彼は音楽グループに入り、早くも6歳から音楽の勉強を始めました。
そして10歳の時、彼は近所の男子グループを率いて音楽バンドを作り、15歳で記譜法を学び、さらにトロンボーンを演奏しました。
サルガドは、ワルツ、行進曲、マズルカ、ポルカなどを多くの作品を残しましたが、最も有名な曲が今回ご紹介する「二つの心(Dois Corações)」です。
■ 二つの心/ペドロ・サルガド
ついウキウキしてしまうような軽快な曲です。
行進曲風ですが、流れるようなメロディラインが特長です。
« 知られざる名曲 第123回 ロマンス「仮面舞踏会より」/ハチャトゥリアン | トップページ | 知られざる名曲 第125回 サラバンド/アルカンジェロ・コレッリ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)