知られざる名曲 第111回 小さなワルツ/ プッチーニ
久しぶりにピアノの小品をご紹介します。
プッチーニ「小さなワルツ(Piccolo Valzer)1894年作曲 」。イタリアのオペラ作曲家 ジャコモ・プッチーニ(Giacomo Puccini )の作品です。
どこかで聴いたことのあるメロディですが、オペラファンならよくご存じのプッチーニの名作「ラ・ボエーム」の第2幕に歌われる ムゼッタのワルツ「私が街を歩けば」と同じです。
ヒロインのムゼッタが、元恋人であるマルチェッロに向けて歌う美しいアリア。実は原曲はピアノ曲でした。
プッチーニは有名なオペラだけでも、「トスカ」「トゥーランドット」「蝶々夫人」など十数作品を作りましたが、ピアノ曲は生涯に6作品しかありません。その貴重な1曲が「小さなワルツ」です。是非お聴き下さい。
■ 第111回 小さなワルツ/ プッチーニ(1858ー1924)
演奏は熊本マリさん。愛らしくお洒落な演奏です。
ご参考
■ 熊本マリ 公式サイト
« 知られざる名曲を考察する(11)出会う喜び | トップページ | 知られざる名曲 第112回 ノクターン(新年の音楽)/ フィンジ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第228回 「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 / ヒメネス(2023.12.07)
- 知られざる名曲 第227回 輝ける日々テーマ曲 / 羅 大佑(ルオ・ダーヨウ)(2023.12.03)
- 有名クラシック曲 極上編 No.2 ノクターン20番ハ短調遺作 / ショパン (2023.12.01)
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第228回 「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 / ヒメネス(2023.12.07)
- 知られざる名曲 第227回 輝ける日々テーマ曲 / 羅 大佑(ルオ・ダーヨウ)(2023.12.03)
- 有名クラシック曲 極上編 No.2 ノクターン20番ハ短調遺作 / ショパン (2023.12.01)
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)