知られざる名曲 番外編10 ハンガリー狂詩曲2番/オイゲン・キケロ篇
クラシックの名曲をジャズにアレンジして一躍有名になった ピアニストの オイゲン・キケロ(Eugen Cicero ルーマニア 1940-1997)。ジャズファンはもちろん、クラシックファンにも人気のアーティストです。
今回は、お馴染みのリストの「ハンガリー狂詩曲2番」を選びました。
画像 ACワークス(株)
オイゲン・キケロは、クラシックのピアニストであった母親から幼い頃よりピアノを習い、10歳の時にはリサイタルを開くようになるほどの天才振りを発揮した。(Wikipediaより)
もともとクラシックを勉強した彼は、原曲の風格や表情を崩すことなく、見事にジャズ化に成功しています。
■ 知られざる名曲 番外編10 ハンガリー狂詩曲2番/リスト(オイゲン・キケロ篇)
Hungarian Rhapsody / Eugen Cicero
« 知られざる名曲 番外編9 Abendlied(夕べの祈り)/ ラインベルガー | トップページ | 知られざる名曲を考察する(10)心の休日 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)