知られざる名曲 第101回 2046-Polonaise/梅林 茂
梅林 茂(うめばやし しげる、1951 - )は、北九州市出身の日本の作曲家です。
今回は、梅林 茂が音楽を担当した 映画「2046(ニーゼロヨンロク)」の Polonaise(ポロネーズ)を聴いてみたいと思います。
■ 映画「2046」ストーリー
映画の舞台は1967年・香港。ひとりの<男>が、2046年を舞台にした近未来小説を書いている。
そのタイトルは、『2046』。
小説の中の登場人物たちは<2046>という謎の場所を目指し、ミステリートレインに乗り込む。
この列車の客室乗務員は、美しい女の姿をしたアンドロイドだ。
<2046>に行けば、失われた愛を見つけることができる。
そこを目指す人々は、そう信じていた。だが、それが真実なのかどうかは、誰も知らない・・・。
なぜなら、<2046>から帰ってきた者は、いないからだ。
ただひとり、その<男>を除いては。 ※(c) Kinema-Junposha.Co.Ltdサイトより一部転記
劇中の現実世界の主人公をトニー・レオン、劇中劇の主人公を木村拓哉が演じています。
■ 第101回 2046-Polonaise / 梅林 茂
一度聴いたら忘れられないメロディです。101回目を飾るに相応しい名曲です。
梅林 茂は、旋律美が特長です。例えば ↓
https://www.youtube.com/watch?v=so63i4Mlr0w
日本のニーノ・ロータと呼んでも良いと思います。
« 知られざる名曲を考察する(10)心の休日 | トップページ | コロナウイルス狂騒曲の行方(No.34) »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第184回 ファントム・メロディ / ケテルビー(2023.02.01)
- 知られざる名曲 第183回 ここは素晴らしい場所(チェロ版) / ラフマニノフ(2023.01.17)
- 知られざる名曲 第182回 間奏曲第1番 / ポンセ (2023.01.16)
- 知られざる名曲 番外編32 ヴァイオリンソナタ 第1楽章/ エックレス(2023.01.15)
- 知られざる名曲 番外編31 You're In My Chair(美しく青きドナウ)/ 歌う猫たち(2023.01.02)