知られざる名曲を考察する(9)名曲はタイムマシンに乗って
早いもので、この「知られざる名曲」も、90曲に達しました。いつもご覧いただきありがとうございます。
コロナ禍に於いて、このシリーズをアップすることが、日々の楽しみであり、音楽で癒される毎日です。
少し振り返ってみますと、
■ この「知られざる名曲」は、YouTube と Wikipedia で成り立っております。
動画は YouTubeから厳選して貼り付けております。映像的にも素晴らしい動画が多く制作者に感謝です。
記事は主にWikipediaを参考にさせて頂いております。たまに海外のサイトも翻訳ソフトで調べております。
もちろん私の主観も入れて記事を作っておりますが、Wikipediaは大変頼れる存在であり、ネット時代の恩恵を受けております。
画像は、写真のフリー素材サイト ACワークス(株)さんを利用させて頂いております。お勧めのサイトです。
■ 選曲に当たり
私が15年ほど前より選んできた「知られざる名曲」。そのリストは500曲を超えました。
選曲に当たっては、私の長年の趣味である「クラシック音楽鑑賞」から得た(自分に取っての)名曲を中心に、さらにクラシック曲220万曲を配信する ナクソス・ミュージック・ライブラリー (NML) のサイトを参考にさせて頂いております。
もちろん、その時自分が「ああ、良い曲だなぁ」と感じた曲が「名曲」です。「名曲」に定義などありません。
クラシックのジャンルを超えて「映画音楽」など洋楽・邦楽全般を見渡し、メロディが美しい曲、心に沁みる曲、一度聴いたら忘れられない曲 を選びました。
■ 名曲はタイムマシンに乗ってやってくる
作曲家の表現する世界は本当に無限です。今回も素晴らしい作品がアップ出来ました。
この才能ある10人を見ると、音楽はタイムマシンのように時代を超えることも、世界中を旅することも可能だと分かります。
81.セザール・フランク(César Franck、1822 - 1890)ベルギー
82.ヘンリー・パーセル(Henry Purcell、1659 - 1695)英国
83.プッチーニ (Giacomo Puccini、1858 - 1924)イタリア
84.佐村河内 守(1963 - )/ 新垣 隆(1970 - )日本
85.オラ・イェイロ(Ola Gjeilo、1978年 - )ノルウェー
86.パトリック・ドイル(Patrick Doyle 1953- )スコットランド
87.貴志 康一(きし こういち、1909 - 1937)日本
88.メンデルスゾーン(Mendelssohn 1809 - 1847)ドイツ
89.アルヴォ・ペルト(Spiegel in Spiegel 1978年)エストニア
90.エルネスト・コルタサール(Ernesto Cortazar 1940–2004)メキシコ
♬音楽で癒されよう
今までご紹介した記事を、第1回から順に並べて見やすくした「知られざるクラシック名曲の宝庫を開けるシリーズ」を、アーカイブとして公開(順次更新)しております。是非ご参照下さい。
知られざるクラシック名曲の宝庫を開けるシリーズ
« コロナウイルス狂騒曲の行方(No.33) | トップページ | 知られざる名曲 第91回 君はわが憩い(Du Bist die Ruh, D. 776)/シューベルト »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第278回 ノクターン9番 / フィールド (2024.12.03)
- 知られざる名曲 第277回 ラルゴ / ヴェラチーニ(2024.11.29)
- 知られざる名曲 第276回 ラドロー / ジェームズ・ホーナー(2024.11.24)
- 知られざる名曲 第275回 ロマンス (遺作) / スクリャービン(2024.11.22)
- 知られざる名曲 第274回 ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 MS 78 第2楽章 / パガニーニ(2024.11.19)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第278回 ノクターン9番 / フィールド (2024.12.03)
- 知られざる名曲 第277回 ラルゴ / ヴェラチーニ(2024.11.29)
- 知られざる名曲 第276回 ラドロー / ジェームズ・ホーナー(2024.11.24)
- 知られざる名曲 第275回 ロマンス (遺作) / スクリャービン(2024.11.22)
- 知られざる名曲 第274回 ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 MS 78 第2楽章 / パガニーニ(2024.11.19)