2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 知られざる名曲 第67回 コンサート・マーチ/ドゥナエフスキー | トップページ | 劇場版 プラシド・ドミンゴ ~アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭2020~ »

2021年7月 8日 (木)

知られざる名曲 第68回 くちなし/高田三郎 

今回は、髙田三郎先生(たかた さぶろう、1913年 大正2年 - 2000年 平成12年)の日本歌曲をご紹介します。

※髙田三郎先生とお呼びするのは、私が先生の代表作「水のいのち」や「心の四季」を合唱団で歌ったことがあるからです。(その時の指導者 恩田忠彦先生は、髙田三郎先生の音楽をこよなく愛し、二人は良く手紙や音源のやり取りをされていたことを覚えています)

声楽の好きな方ならご存じかも知れませんが、先生の作品の中でもとりわけ心を揺さぶられる名曲が 日本歌曲「くちなし」です。

歌詞は、高野喜久雄さん(たかの きくお、1927 - 2006)、日本の詩人ですが、著名な数学者でもあります。

2633261_s


くちなし

荒れていた庭 片隅に
亡き父が植えたくちなし
年ごとに かおり高く
花はふえ
今年は十九の実がついた

くちなしの木に
くちなしの花が咲き
実がついた
ただ それだけのことなのに
ふるえる
ふるえるわたしのこころ

「ごらん くちなしの実を ごらん
熟しても 口を開かぬ くちなしの実だ」
とある日の 父のことば
父の祈り

くちなしの実よ
くちなしの実のように
待ちこがれつつ
ひたすらに こがれ生きよ
と父はいう
今も どこかで父はいう

高野喜久雄・詩

3017127_s

■  第68回 くちなし/髙田三郎

動画 歌詞付き


ひたすらに こがれ生きよ

と父はいう
今も どこかで父はいう


■ ご参考 当ブログ 2014・6・16

一日遅れの父の日に


■ 男性の歌唱による「くちなし」

https://www.youtube.com/watch?v=YfIE8OIZOVM

 

写真 ACワークス(株)

« 知られざる名曲 第67回 コンサート・マーチ/ドゥナエフスキー | トップページ | 劇場版 プラシド・ドミンゴ ~アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭2020~ »

音楽」カテゴリの記事

知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事