2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 知られざる名曲 第65回 トゥオネラの白鳥/シベリウス  | トップページ | 知られざる名曲 第67回 コンサート・マーチ/ドゥナエフスキー »

2021年7月 5日 (月)

知られざる名曲 第66回 打ち明け(Confidências)/ ナザレー

”ブラジルのショパン”とも呼ばれる エルネスト・ジュリオ・ナザレー (Ernesto Júlio Nazareth , 1863 - 1934)。

今回は、ブラジルのピアニスト・作曲家 ナザレーの「コンフィデンシャス(打ち明け)」をご紹介します。

その曲想は “郷愁” に満ちていますが、ブラジルではこの分野の音楽を「サウダージ」と呼び、特に人気があります。
※サウダージ saudade は、ポルトガル語で、郷愁、憧憬、思慕、切なさ、哀愁などの意。

5005820_s

ショパンを愛する母親からピアノの手ほどきを受け、類い稀な音楽的才能が認められたナザレーは、一生をリオ・デ・ジャネイロで過ごし、およそ300曲のピアノ小品を作曲しました。

ピアノ以外の音楽教育は学ばなかったため、残された作品はサロン小品と声楽曲ばかりであり、作曲技法も必ずしも洗練されていません。

しかしながら、民衆音楽の影響のもとに切り開いた独自の素朴な詩境は、のちにヴィラ=ロボスから、「ブラジルの魂」と称賛されました。


■ 非業の死
ナザレーは、1920年代に聴覚異常を来たし始め、最晩年まで悪化する一方だった。娘と妻の相次ぐ死によりトラウマが引き起こされ、心の病も重くなるばかりだった。1933年に精神病院に収容されたが、翌年に脱走して行方不明となり、懸命の捜索の結果、やがて森の中の滝で(滝壺の中とも滝のほとりとも伝えられる)、変死体となって発見された。検死結果によると溺死であったという。(Wikipediaより)

■ 第66回 コンフィデンシャス (打ち明け Confidências)/ エルネスト・ナザレー



少し陰のあるイ短調のワルツですが、優しく語り掛けるようなメロディがとても魅力的な小品です。

素敵なピアノ演奏は、この曲が入ったCDが、2016年『レコード芸術』特選盤他に輝いた 下山静香さんによるものです。

« 知られざる名曲 第65回 トゥオネラの白鳥/シベリウス  | トップページ | 知られざる名曲 第67回 コンサート・マーチ/ドゥナエフスキー »

音楽」カテゴリの記事

知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事