2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 知られざる名曲 第35回 前奏曲ト短調 作品23の5/ラフマニノフ | トップページ | コロナウイルス狂騒曲の行方 (No.23) »

2021年4月30日 (金)

知られざる名曲 第36回 「ジャクリーヌの涙」/ オッフェンバック

知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける

有名作曲家が書いた「知られざる名曲」。絶対に外せない曲が、オッフェンバックの「ジャクリーヌの涙」です。

ジャック・オッフェンバック(1819 - 1880)は、ドイツに生まれ、フランスで活躍した作曲家・チェリストです。

特にオペレッタに傑作が多く、生涯に100曲ほど作曲しましたが、中でも「地獄のオルフェ」(邦題「天国と地獄」)は日本でも人気があり、その序曲は、運動会のBGMに使われたり、カンカン踊り(フレンチカンカン)の音楽としても有名です。

1280pxlautrec_la_troupe_de_mlle_eglantin
ロートレックの作品、1895年 Wikipediaより

さて、チェロ曲「ジャクリーヌの涙」は、サンサーンスの動物の謝肉祭にある「白鳥」に勝るとも劣らないチェロの名曲です。

ジャクリーヌという女性が誰のことかは分かりませんが、この名曲を聴く限り魅力的で美しい女性であることは想像できます。
詳しくは、当ブログ ジャクリーヌの涙 壺中日月長 (2019・5・18)記事をご参照下さい。


■ 第36回 「ジャクリーヌの涙」 (Jacqueline's Tears)   オッフェンバック(Jacques Offenbach)


この演奏は、チェリストで編曲者のヴェルナー・トーマス=ミフネ (Werner Thomas-Mifune 1941- ) が、難病で亡くなった天才チェリスト ジャクリーヌ・デュ・プレ(1945-1987 42歳没)に捧げたものです。

哀切の情をこもらせたオッフェンバックの名曲と、音楽によるメッセージが心に沁みる トーマス=ミフネの名演奏、言葉もありません。

« 知られざる名曲 第35回 前奏曲ト短調 作品23の5/ラフマニノフ | トップページ | コロナウイルス狂騒曲の行方 (No.23) »

音楽」カテゴリの記事

知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事