知られざる名曲 第26回 スペインのため息/アロンソ
知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける
今回は、いかにもスペインらしい曲です。
アントニオ・アルバレス・アロンソ 作曲の「スペインのため息」です。
彼は、1867年にアンダルシアの小さな町で生まれ、幼いころから孤児として育ちました。しかし音楽の才能に恵まれマドリッドの国立音楽大学を出ると、作曲、指揮、ピアニストとして活躍し、生涯に20を超えるオペレッタ、讃美歌などを作曲しましたが、最も有名な曲が、今回の「スペインのため息」です。
この曲には後になって歌詞が付けられました。
あなたの青い空に
私は孤独の中で
ため息をつきます
スペイン、あなたなしでは私は死にます
スペイン、太陽と星が輝く国
私の心の奥深く
私はあなたを抱きしめたい
広大な海を渡りたい
スペイン、私の人生の花
※歌詞の一部(解釈は変えてあります)
■ 第26回 スペインのため息( Suspiros de España)
アントニオ・アルバレス・アロンソ(Antonio Álvarez Alonso 1867-1903)
スペイン音楽を聴くたびに、その文化的遺産の偉大さに驚かされます。
歌唱バージョンを聴くとよりこの曲の魅力が理解できるでしょう。
ドミンゴも歌っていますが、スペインの歌姫 ロシオ・フラード の誇り高き歌唱をお楽しみ下さい。
■ ご参考 歌唱バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=V438C9AIakE
« 知られざる名曲 第25回 ヴァイオリンの歌 (Das Lied Der Geige) Op. 2/シェベック | トップページ | 今年最初の男の料理 in ほのりんクッキングスタジオ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)
- 知られざる名曲 第214回 ラルゴ / ミューレ(2023.09.05)
- 知られざる名曲 第213回 希望の種 / ステファン・シカール(2023.08.25)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)
- 知られざる名曲 第214回 ラルゴ / ミューレ(2023.09.05)
- 知られざる名曲 第213回 希望の種 / ステファン・シカール(2023.08.25)