知られざる名曲 第24回 バレエ「ナポリ」より ~青の洞窟で/ゲーゼ
知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける
今回は優雅なバレエ音楽を選びました。
北欧の作曲家 ゲーゼの作ったバレエ音楽「ナポリ」より ~青の洞窟で~をお聴き下さい。
© Opéra national de Paris / Laurent Philippe
ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ(またはガーゼ、ガーデ)は、デンマークの作曲家・指揮者・音楽教師、そしてヴァイオリニストでした。1845年には親交のあったメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲の初演をしています。
バレエ『ナポリ』 は、1842年に初演された全3幕のバレエ作品ですが、音楽はゲーゼを含む4人の作曲家の共作でした。このバレエは、デンマーク王立バレエ団の貴重なレパートリーとして現在も上演され続けています。
初演は1842年3月29日にデンマーク王立劇場。
初演を観た童話作家のアンデルセンは、振付家 ブルノンヴィルに宛てて「デンマーク・バレエ界の詩人」と賞賛の手紙を送ったという逸話も残っています。
■ バレエ「ナポリ」より ~青の洞窟で~ ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ(Niels Wilhelm Gade 1817-1890)
愛と信仰をテーマにしたロマンティックなバレエですが、この曲には、ナポリの旅情、青の洞窟の感動が詩情豊かに描かれています。
« 知られざる名曲 第23回 「And the Waltz Goes On(そして、ワルツは続く)」/アンソニー・ホプキンス | トップページ | セルフヒーリング倶楽部 ⑭ 健康の5S とは »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第228回 「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 / ヒメネス(2023.12.07)
- 知られざる名曲 第227回 輝ける日々テーマ曲 / 羅 大佑(ルオ・ダーヨウ)(2023.12.03)
- 有名クラシック曲 極上編 No.2 ノクターン20番ハ短調遺作 / ショパン (2023.12.01)
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第228回 「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 / ヒメネス(2023.12.07)
- 知られざる名曲 第227回 輝ける日々テーマ曲 / 羅 大佑(ルオ・ダーヨウ)(2023.12.03)
- 有名クラシック曲 極上編 No.2 ノクターン20番ハ短調遺作 / ショパン (2023.12.01)
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)