知られざる名曲 第5回 パラディオ第1楽章/カール・ジェンキンス
知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける
カール・ジェンキンス(Karl Jenkins 1944年- )は、英国ウェールズ生まれの作曲家です。
教会オルガニスト・聖歌隊長だった父親から音楽の手ほどきを受け、ウェールズ国立ユース・オーケストラでは首席オーボエ奏者でした。
作曲では、ニューエイジ的なサウンドが世界各国で人気を博し、日本でもNHKスペシャル「世紀を超えて」のテーマ曲が有名になりました。
さらに2014年、これまでに作曲した声楽曲・宗教曲を新たに無伴奏合唱用に編曲した「Motets」を発表し、英国クラシック・アルバム・チャートで第1位を獲得。2015年にはナイトの称号を授与され、英国を代表する巨匠作曲家として現在に至っています。
■ 第5回 Palladio (コンチェルトグロッソ パラディオ第1楽章)Karl Jenkins カール・ジェンキンス(1944- )
この曲は、イタリア中世の大建築家アンドレーア・パッラーディオを称える作品として書かれた弦楽合奏曲です。
低弦のリズムの刻みに乗って、非常にインパクトのある音楽が展開されますが、これは一拍目が16分休符になっていることで緊張感が増すことに起因します。一糸乱れぬ弦楽合奏をお楽しみ下さい。
尚、この第1楽章は、元はデビアスダイヤモンドのコマーシャル用に作られたものです。
■ ご参考 https://www.youtube.com/watch?v=3PJzDL0F5_c
当ブログ人気記事 テレビCMで聴くクラシック曲あれこれ
« 映画「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」 | トップページ | 知られざる名曲 第6回 Tango (タンゴ)/ Schnittke(シュニトケ) »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第303回 「エレジー」ト短調 Op.44 / グラズノフ(Glazunov)(2025.04.10)
- 知られざる名曲 第302回 粉屋と小川(Der Müller und der Bach)/ シューベルト(リスト編)(2025.03.31)
- 知られざる名曲 第301回 ピアノ三重奏曲 ハ長調 作品29 / ペヤチェヴィッチ(2025.03.29)
- 知られざる名曲 第300回 トリストローザ / ヴィラ=ロボス(2025.03.24)
- 知られざる名曲 第299回 「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」ワルツ / 千住明(2025.03.19)
「知られざるクラシック名曲の宝庫を開ける」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第303回 「エレジー」ト短調 Op.44 / グラズノフ(Glazunov)(2025.04.10)
- 知られざる名曲 第302回 粉屋と小川(Der Müller und der Bach)/ シューベルト(リスト編)(2025.03.31)
- 知られざる名曲 第301回 ピアノ三重奏曲 ハ長調 作品29 / ペヤチェヴィッチ(2025.03.29)
- 知られざる名曲 第300回 トリストローザ / ヴィラ=ロボス(2025.03.24)
- 知られざる名曲 第299回 「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」ワルツ / 千住明(2025.03.19)