3密と三密
昨年暮れに発表された、2020年流行語大賞に選ばれたのは、ご存じ「3密」でした。
言うまでもなく、新型コロナウイルス感染拡大防止のために「総理官邸と厚労省が掲げた標語」です。すっかり有名になりました。
実は、言い方は同じ「さんみつ」でも、もう一つの「三密」があったのです。真言密教でいう「三密」です。
ここでは、区別するために、コロナは「3密」、密教は「三密」とします。
そして、当記事の話題は「三密」のほうです。
参考にしたのは、小林昭生著「サイエンススピリチュアルの教科書(産学社刊)」です。最近読んだ本で一番感銘を受けました。
■ 運をよくする「身、口、意」とは
人の「行い」、「言葉遣い」、「心」の三つをまとめて「身、口、意(しんくい)」と言います。
運とは、自分の行い、言葉遣い、心(意識)が作り出している結果なのです。
もし、「自分は運が悪いなぁ」と思う人は、少し自分の日常を振り返ってみましょう。
きっとどこかで、誰かの悪口を言ったり、愚痴をこぼしたり、恨んだりしていませんか?
自分の行動や言葉遣いを点検してみると、「そう言えば、あの人に皮肉を言ったなぁ」とか「あんな些細なことで腹を立てたなぁ」とか出るわ出るわ、正しい「身、口、意」とは真逆のことばかりです。
それでいて「自分は運が悪い」とはよく言えたものです。想いひとつ、言葉ひとつ、行いひとつで人生は劇的に変化していきます。
「身、口、意」を正式には「身密、口密、意密」と言い、これを「三密」と言います。
すなわち、「三密」とは「行動、言葉、意識」のことです(下図)。
コロナの「3密」とは違って「三密」は、ずいぶん奥深いものだと分かります。
同時に、人生を豊かで実りのあるものにしたいなら、「三密=身口意」を常に意識すれば良いと分かります。
修行僧でもない凡夫には難しいことは承知の上で、この一年、「3密」に気を付けながら「三密」を意識して過ごしたいと思いました。
« 2021年、ノーミートは人類の救世主となるか | トップページ | セルフヒーリング倶楽部 ❸「まごわやさしい」食事法 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 書を再開しました(2023.05.14)
- チャイコフスキーコンクール に ウクライナが参加 ?(2023.05.01)
- テロメアとは(2022.07.26)
- 東洋文庫ミュージアムへ行く(2022.07.19)
- 日本音楽コンクール、ピアノメーカー指定に(2022.07.12)