家なき子 希望の歌声
日本でも3度アニメ化されたフランスの名作児童文学「家なき子」を実写映画化。
南フランスの農村で暮らす11歳の少年レミは、優しい母と貧しいながらも幸せな毎日を送っていた。そんなある日、長い間パリへ出稼ぎに出ていた義父により、レミは旅芸人の親方ヴィタリスに売り飛ばされてしまう。
しかし旅芸人ヴィタリスは、高名なヴァイオリニストだった。
劇中使用曲は、「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリン協奏曲ホ短調」
映画「家なき子 希望の歌声」 2018年/フランス 原題:Remi sans famille
2020年11月20日 ~公開
家なき子 希望の歌声 公式サイト(予告編)
« 天国へ旅立ったワンコ | トップページ | いまここで~わたしと直傳靈氣®~(本の紹介No.43) »
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)
- 映画「劇場版 パヴァロッティ ハイドパーク コンサート」(2021.12.13)