2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 「クラシック音楽と映画の関わり」100本 | トップページ | コロナウイルス狂騒曲の行方 Ⅱ »

2020年3月 7日 (土)

無観客オペラ ライブ配信を観る

3月7日、8日と、びわ湖ホールで上演予定だった オペラ「神々の黄昏(たそがれ)」が、コロナウイルスの影響で、無観客で上演されることになり、本日YouTubeでライブ配信されました。
休憩時間も入れて約6時間にも及ぶ長時間のライブ配信です。

製作費1億6千万円を掛けたこのオペラは、ワーグナーの大作「ニーベリングの指輪」全4部作の完結編ですが、トップレベルのキャスト、スタッフで上演されるとあって、前評判も高くチケットは完売していました。無観客での上演は、観客はもちろん公演関係者にとって極めて残念なことです。

Screenshot6640x303

カーテンコールはありましたが、拍手もブラボーも無い異様な光景でした。演奏が素晴らしかっただけに本当に惜しまれます。

358_20200307192301
客席は、ライブ配信やDVD制作用のミキサーなどの機材のみ

■ びわ湖ホール プロデュースオペラ 『神々の黄昏』 3月8日 午後1時~7時
https://www.youtube.com/watch?v=yv5tfl7t_nI
※配信時間を過ぎると再生出来ません。


さて、コロナウイルスの感染防止策として、無観客のイベントが増えています。

無観客プロ野球、無観客大相撲、無観客高校野球、無観客競馬などのスポーツから、無観客ライブ、無観客ファッションショーなど芸能関係まで広がっています。
観客あってのイベントですが、このままでは東京五輪も無観客になりかねません。
実際、東京五輪を無観客で実施した場合のリスクと利点について、WHOと各国際競技団体の医療担当者が協議していたことが明らかになりました。どこまでエスカレートするか全く予断を許さない状況です。一日も早い終息を願います。

 

« 「クラシック音楽と映画の関わり」100本 | トップページ | コロナウイルス狂騒曲の行方 Ⅱ »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事