2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 最近のニュースに思う | トップページ | 「NHKから国民を守る党」の政見放送をNHKで見る »

2019年7月15日 (月)

映画「蜜蜂と遠雷」予告編公開

当ブログでご紹介してきた映画「蜜蜂と遠雷」(2019・10・4公開)の予告編が公開されました。

https://www.youtube.com/watch?v=b9z6NcS5Wwc YouTube動画(リンク切れはご容赦ください)

Maxresdefault55_20190715191601
(C)2019 映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会

直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の同名小説「蜜蜂と遠雷」は国際ピアノコンクールが舞台です。
それぞれの俳優のピアノの演奏は、実際のピアニスト4人が担当しますが、そのメンバーが凄いです。だからこの映画はとてもリアリティがあると思います。以下をご覧ください。

♪ 演奏 河村尚子(栄伝亜夜役 松岡茉優):ミュンヘン国際コンクール第2位。クララ・ハスキル国際コンクール優勝
♪ 演奏 福間洸太朗(高島明石役 松坂桃李):クリーヴランド国際ピアノコンクール優勝及びショパン賞を受賞
♪ 演奏 金子三勇士(マサル・カルロス・レヴィ・アナトール役 森崎ウィン):国際ピアノコンクール審査員を歴任
♪ 演奏 藤田真央(風間塵役 鈴鹿央士):2019チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門2位

俳優もさることながら、よくこれだけのピアニストを揃えたものだと思います。特に藤田真央さんは先日行われたばかりのチャイコフスキー国際コンクールで堂々の2位になったピアニストです。
4人の演奏は、きっとコンクールの臨場感を伝えてくれるものと大いに期待しています。

 

 

« 最近のニュースに思う | トップページ | 「NHKから国民を守る党」の政見放送をNHKで見る »

クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事