2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 最近の出来事(コンサート以外) | トップページ | 平成最後の日 »

2019年4月29日 (月)

最近の出来事(コンサート)

今春も多くの素敵なコンサートに出会えました。感謝申し上げます

Image
ファツィオリのピアノは、卯野杏実さんの華麗なテクニックに応えました

51097733_2025424004240325_56283106443159
バラエティに富んだ構成! 縣さん、浅野さん、西山さんのパフォーマンスに脱帽です

Img_20190429_0001_new_new
田中香織さんは、驚異の演奏力で現代曲を見事に表現しました

Img_20190429_0002_new
知られざる名歌手が勢ぞろいしました ※私も微力ながらお手伝いさせて頂きました

51010839_2023027534433129_89165079708591
滅多に聴けないショパン愛用のピアノ、石原佳世さんの本格的な演奏に心を打たれました

877981a1ec07b47558e41a92e618bdfff12fcb9a_1
佐藤由美さんの愛するモーツァルトとショパン リハーサルしか聴けず残念でした

F7e558e174b942b6bb6a125fcb4c522a
初めてのホール、伏屋咲希さんたちの真摯な音楽作りに感銘を受けました

737a117308814f719fd9ea9404031b8e
綾戸智恵さんとゴスペルコーラスのステージは溢れんばかりのエネルギーに満ちていました

Thumb320xauto43899

お世話になった先生方の装飾音をテーマにしたコンサート 選曲、構成が独創的でした

 

 

« 最近の出来事(コンサート以外) | トップページ | 平成最後の日 »

音楽」カテゴリの記事