2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 佐村河内氏へインタビュー(週刊新潮) | トップページ | 恒例のミニおせち »

2018年12月12日 (水)

みなも息災か

2018年、今年の漢字は「災」に決まりました。

Bbc39fd213a61a5829700be45d526970_15
清水寺の森清範(せいはん)貫主(かんす)の揮毫(時事通信社)

 

日本漢字能力検定協会が例年この時期に発表していますが、今年の世相を一字で表す漢字が、「災」とは何とも縁起の悪い一字です。

確かに、今年の猛暑は「災害級の暑さ」(新語・流行語大賞入賞)と呼ばれました。

そして、西日本豪雨や北海道の地震の被害は甚大でした。さらに台風21号などが猛威を振るった年でもありました。自然災害の当たり年だったわけです。

その意味で、今年の漢字が「災」になったのは当然かも知れません。

■ 「災い転じて福となす」、そして「誰もが健康な一年に」

「災」の2018年はもうすぐ終わります。

来年は年号も変わります。今年の「災」を引きずらないで、「福」のある一年にしたいものです。

そして、「災」が付く唯一の意味の良い熟語は「息災」です。無病息災の「息災」で、健康の意味です。「息災」の一年にしたいものです。

 

宮崎アニメ「風の谷のナウシカ」のユパのセリフに、「みなも息災か」という場面があります。

「みなも息災か」 ~国民が健康で暮らせる一年になりますよう~

« 佐村河内氏へインタビュー(週刊新潮) | トップページ | 恒例のミニおせち »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事