ケヴィン・ケナー 研ぎ澄まされた音
ショパンコンクール最高位、チャイコフスキーコンクール第3位のピアニスト ケヴィン・ケナー氏の演奏を聴く機会に恵まれました。 (2018・6・13 豊田講堂)
世界広しと云えども、この両コンクールで入賞しているピアニストは4人しかいません。
前半のショパンプロ。
へ短調(F-Moll)のマズルカ(Op.68)から切れ目なく入ったヘ短調のバラード(第4番)。
その研ぎ澄まされた音がとても美しかった。
後半のパデレフスキのピアノソナタOp.21。
技巧的な第1・第3楽章、比類なきテクニックが光る素晴らしい演奏でした。
ヤマハCFⅢSの状態も最高でした。これほどの演奏が無料で聴けたことに感謝いたします。
« 降りしきれ 雨よ | トップページ | 平和の前奏曲 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)
- 知られざる名曲 第214回 ラルゴ / ミューレ(2023.09.05)
- 知られざる名曲 第213回 希望の種 / ステファン・シカール(2023.08.25)