音楽はなほ続きをり
とてもお世話になった友人が亡くなりました。 享年69歳。
まだ先月、誕生日を迎えたばかりでした。あまりに早いと云うしかありません。
亡くなった日は奥様との41回目の結婚記念日でした。
以前の記事にも書きましたが、私の好きな一句です。虚子の短編小説 「虹」 に出てきます。 短命だったヒロインの愛子を慈しんで作りました。
後年、川端康成は、この小説 「虹」を絶賛しました。
「高く、正しく、確かな文章という点でも、虚子氏の後の作家では志賀直哉氏をみるくらいのものである。しかも老来(年をとってこのかた、の意)「虹」などにいよいよ匂う若さと艶とは世阿弥などの言うまことの『花』であろうか」
(参考サイト http://6004.teacup.com/makichan/bbs/562)
たくさんの人を温かく見守り、青空に浮かんでいた「虹」は消えましたが、演奏家であり、優れた編曲者であり、吹奏楽の指導者であり、コンサートプロデューサーであり、近年は、一流の映像クリエーターでもあった彼の音楽人生は、いつまでも私たちの心の中で生き続けていくことでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
« 笑って生きる | トップページ | 映画 「羊と鋼の森」 本予告公開 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 書を再開しました(2023.05.14)
- チャイコフスキーコンクール に ウクライナが参加 ?(2023.05.01)
- テロメアとは(2022.07.26)
- 東洋文庫ミュージアムへ行く(2022.07.19)
- 日本音楽コンクール、ピアノメーカー指定に(2022.07.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 書を再開しました(2023.05.14)
- 名画との出会い「鏑木清方展」(2022.07.11)
- 己書 / お地蔵さんを書く(2022.04.10)
- 知られざる名曲 第115回 風に託そう私の歌/ フランコ・ビクシオ(2022.01.10)
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第200回 エレジー / マスネ(2023.06.03)
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)