究極の一発屋
今年生誕150年の作曲家 ヴィットーリオ・モンティ(Vittorio Monti、1868年 - 1922年)。
モンティは、あの有名な 『チャールダーシュ』 を作ったイタリアの作曲家ですが、ナポリで作曲を学び、バレエやオペレッタを何曲も作曲したとあります。
しかし、実際には、 『チャールダーシュ』 しか知られていません。いわゆる 「一発屋」 です。
https://www.youtube.com/watch?v=cMOHAcjlIWs
一発屋で有名な人は、「乙女の祈り」 を作った テクラ・バダジェフスカ、「クシコスポスト(郵便馬車)」 を作った ヘルマン・ネッケもいますが、他には思い浮かびません。
したがって当ブログでは、モンティ、バダジェフスカ、ネッケを勝手に、「クラシック 3大一発屋」 と名付けます。
3曲とも名曲中の名曲ですから、偉大な作曲家であることに間違いはありません。
« 合唱団 CORMI 第2回演奏会 | トップページ | 小説家になった友人 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第228回 「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 / ヒメネス(2023.12.07)
- 知られざる名曲 第227回 輝ける日々テーマ曲 / 羅 大佑(ルオ・ダーヨウ)(2023.12.03)
- 有名クラシック曲 極上編 No.2 ノクターン20番ハ短調遺作 / ショパン (2023.12.01)
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)