映画 「やがて水に歸(かえ)る」 クラシックの隠れた名曲
予告編からいきなり流れる音楽は、シューベルトのピアノ三重奏第2番変ホ長調 作品100、D929の第2楽章でした。 これは隠れた名曲です。
水の首都・東京を たゆたう二人の運命の恋のゆくえー
ヒロインの雛子を前田亜季、青年を永里健太朗、先生を名優・寺田農が演じています。
挿入曲は他に、マルチェッロのオーボエ協奏曲ニ短調第2楽章です。ピアノにアレンジしてありますが、かつて映画 「ヴェニスの愛」 にも使われた名曲です。
映画 「やがて水に歸(かえ)る」 2017年12月2日~公開
■ おススメ参考youtube動画 (リンク切れはご容赦ください)
« 初めてのスマホ写真その2 | トップページ | コンサートとファッションショーの融合 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)
- チャイコフスキーコンクール に ウクライナが参加 ?(2023.05.01)
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)
- 映画「劇場版 パヴァロッティ ハイドパーク コンサート」(2021.12.13)