2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 私流 ~老人の心得 あいうえお~ | トップページ | 暑さ寒さも彼岸まで »

2017年9月22日 (金)

今しか勝てない解散

10月22日が衆議院選挙の投開票日になる公算が大きくなり、その日に開催予定だった地域の文化祭が延期若しくは中止になることが決まりました。

私も作品を出品する予定が立ちません。そして、文化祭の看板を毛筆で書くよう頼まれていましたが、こちらも微妙です。

色々と影響のある迷惑な解散。

Photo

「今なら勝てる解散」 だそうですが、私は 「今しか勝てない解散」 だと思います。

反自民の唯一の受け皿になる 「小池(細野-若狭)新党」は、月内に急遽新党を立ち上げ、ギリギリの攻防が始まります。

しかし準備不足は否めないでしょう。体制が固まる前に、自民党は急いで総選挙をするようです。まさに 「今しか勝てない解散」 です。


一方で、北朝鮮からミサイルが飛んでくる度に、Jアラートが鳴り響く日本。

ミサイルは日本の遥か上空550キロ(成層圏より高い)を飛んでいます。破片が落ちてくるとは思えません。 だったら、わずか1万メートル上空を飛んでいる数多くの飛行機の方がよほど心配です。

危機感が充満する日本ですが、北朝鮮の暴走より、政権の暴走の方がもっと怖い今日この頃です。

« 私流 ~老人の心得 あいうえお~ | トップページ | 暑さ寒さも彼岸まで »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事