映画 「斉木楠雄のΨ難」/ヴェルディの怒りの日
山崎賢人主演で、麻生周一氏のギャグ漫画を実写映画化した 「斉木楠雄のΨ難(さいきくすおのサイなん)」。
予告編を見る限り、超能力とクラシック音楽が妙にマッチしています。
使用曲は、ベートーヴェン交響曲第9番 「合唱」 、そして、ヴェルディのレクイエムより 「怒りの日」 。特に「怒りの日」は、パンチのある音楽で、映像を際立たせています。
是非予告編をご覧下さい!
オフィシャルサイト(予告編付)https://www.youtube.com/watch?v=5B7QxQPjGTY
映画 「斉木楠雄のΨ難」 2017年10月21日~公開
※ Ψ は、ギリシャ文字で精神医学の世界で超能力を表わす記号
« ふるふる館の謎 | トップページ | 日野原さん亡くなる! »
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「ふたりのマエストロ」(2023.06.24)
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)
コメント