映画「日曜日の散歩者」 浅草オペラの歌声
1933年日本統治下の台湾に登場したモダニズム詩人団体にスポットを当てたドキュメンタリー映画。
どこか懐かしいクラシック音楽は、ラヴェル 「ボレロ」 と、浅草オペラの田谷力三 (たや りきぞう) が歌う 「巴里の屋根の下」 。https://www.youtube.com/watch?v=dcc7mDOZHcA
懷かしの思ひ出に さしぐむ淚
懷かしの思ひ出に あふるる淚
マロニエの花咲けど
戀しの 君 いづこ (歌詞一部分)
※ 田谷力三は、大正 - 昭和期のオペラ歌手。正統派のテノール歌手だけでなく、浅草オペラの花形として、多くの人に愛された。また、田力という愛称でも知られた。 (Wikipediaより)
映画「日曜日の散歩者」(原題 日曜日式散歩者 The Moulin 台湾2015年)
劇場公開日 2017年8月19日 オフィシャルサイト(予告編)
« 大暑/息抜いて生きよう | トップページ | 傷心のピアニストの奇跡 »
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「ふたりのマエストロ」(2023.06.24)
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)