2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« サラ川は自虐ネタが満載 | トップページ | バラから聴こえる音楽 »

2017年5月24日 (水)

ツブラジイという木?

こんなことも知らずに生きてきたのかと思うと恥ずかしくなることがあります。


運転席の友人が、前方の山を見て 「ツブラジイが盛りだね。」 と・・・

「ツブラジイ」? つぶらな爺さん? 「ツブラジイ」 ・・・ 初めて聞く名前でした。

その時、助手席から撮った一枚がこれです↓

Dscn2692111
金華橋から金華山を望む 山頂には岐阜城

山の右側に広がる淡黄色の木が 「ツブラジイ」 とのこと。なるほど、山の半分くらいが「ツブラジイ」 です。


早速、調べてみることに、

■ ツブラジイ

ツブラジイ (円椎、学名Castanopsis cuspidataは、ブナ科シイ属に属する常緑高木。コジイ(小椎)とも呼ばれる。 開花期は5月から6月。

古くは単に椎(しい)とよばれ、万葉集にも歌われている。 (Wikipediaより)

秋には実をつけるが、一般的に 「どんぐり」 と呼ばれている。昔は炒って食べることもあった。 童謡 「どんぐりコロコロ」 の木はナラの木であるが、ツブラジイの実も 「どんぐり」 と言う。

Dsc_3102_0281
画像 http://noromana-kamera.seesaa.net/article/361785273.html

ツブラジイの花が、西日に照らされ、山を黄金色に染めたことから、「金華山」 の名前の由来になったとされ、昭和47年に 「岐阜市の木」 に選定されています。


最近はネットですぐに調べることが出来て本当に便利になりました。老化した自分の脳に無理やり知識を詰め込んで、これ以上劣化しないよう努めます。

« サラ川は自虐ネタが満載 | トップページ | バラから聴こえる音楽 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事