メモリアル演奏会で 「復活」 を聴く
合唱団にいる友人に誘われて、マーラーの交響曲第2番 「復活」 を聴きました。
名古屋シンフォニア管弦楽団第70回記念定期演奏会 ( 2017・2・5 愛知県芸術劇場コンサートホール)
望みうる最高のソリスト(Sop 飯田みち代、Alt 三輪洋子)を得て、新田ユリの指揮による渾身の 「復活」 でした。
新田ユリさんの的確な指揮と、オーケストラの力演、名古屋市民コーラス(合唱指揮 長谷順二)の感動的な合唱。 70周年に相応しい完成度の高い演奏に感銘を受けた次第です。
そして、第1楽章と第2楽章の間にわざと5分~の休みを入れた点は、奇異に感じますが、マーラーの指示によるもので、今回は忠実に従ったもので評価できます。
「復活」 は大掛かりな曲で、テーマ性もあり、記念碑的な演奏会によく取り上げられますが、今回はコンサート史上に残る高らかな演奏でした。 この演奏を機に、名古屋シンフォニア管弦楽団の新たな1ページが開かれることを願っています。
« 祝 名フィル50周年 | トップページ | 映画「ヨーヨー・マと旅するシルクロード」/クロスする異文化 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第200回 エレジー / マスネ(2023.06.03)
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)