ネヴィル・マリナー 92歳で逝く
指揮者のネヴィル・マリナー氏が、10月2日息を引き取りました。92歳。 直前までイタリアで仕事をしていたとのこと、最後まで現役を貫いたようです。
在りし日のマリナー氏の風貌は絵に書いたような英国紳士でした。
氏の音楽との出会いは、ビヴァルディ 「四季」 のLPレコードでした。
当時は、圧倒的にイ・ムジチ合奏団の 「四季」 (アーヨ独奏Vn)が名盤とされ、その後の新盤(ミケルッチ独奏Vn)も含め、イ・ムジチは 「四季」 の代名詞的な存在でした。
マリナー指揮/アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズの演奏は、実に革新的で、表情豊かな装飾音と、強弱を付けたドラマ性、オルガンを加えた独創性など、「四季」 のまったく別の顔を感じさせるものでした。
これらの解釈は今では珍しくありませんが、当時としては新鮮でした。「冬」の第1楽章などを聴くと当時の感動がよみがえります。
> リンク切れはご容赦下さい
Vivaldi, Le quattro stagioni. Neville Marriner
クラシックファンの一人として、マリナー氏のご冥福をお祈りします。 公式サイト
« ノーベル文学賞に注目したい | トップページ | 映画 「追憶」/コバケンの弾く月光ソナタ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第226回 レクイエム / コズロフスキー(2023.11.28)
- 知られざる名曲 第225回 微風 / 佐藤聰明(2023.11.23)
- 知られざる名曲 第224回 ニューホライゾン / グイド・ディーテレン(2023.11.20)
- 知られざる名曲 第223回 バチンの少年(Chiquilin de Bachin) / ピアソラ(2023.11.17)
- 知られざる名曲 第222回 悲しみのワルツ / オスカル・ネドバル(2023.11.12)