「おはぎ」 作りに挑戦する
月1回の 「男の料理教室 in ほのりんプラザ」 では、毎回のように「お菓子作り」に挑戦しています。 お菓子は手作り感があって面白いのです。
今回は、「おはぎ」 を作ることになりました。
ちなみに、「おはぎ」 と 「ぼたもち」 は、同じものです。秋のお彼岸の頃(萩の季節)に食べるものが 「おはぎ」 で、春のお彼岸の頃(牡丹の季節)に食べるのが 「ぼたもち」 だそうです。先生に教えてもらいました。 ※厳密には違うという説もあります。
悪戦苦闘して出来上がったものがコレ↓です。店で売られているものと変わらない出来栄えです。今回はパックに入れてみました。(一人分が6個もありました。)
肝心の料理の方は、「鶏の冷製・芥子(からし)ごまダレ」 と、「トマトと、とろろ昆布の味噌汁」 でした。
特製の 「芥子ごまダレ」 が食欲をそそります。 トマトを入れた風変わりな味噌汁と一緒にいただきました。
還暦まで、包丁を握ったことも、お茶を沸かしたこともなかった自分が、今こうして料理を楽しんでいることが不思議でなりません。
« 今も昔もつまずいて | トップページ | 「重陽の節句」 と秋の空 »
「男の料理」カテゴリの記事
- コロナ禍でも元気 男の料理 in ほのりんクッキングスタジオ(2021.05.14)
- 今年最初の男の料理 in ほのりんクッキングスタジオ(2021.04.09)
- 秋の味覚を楽しむ in ほのりんクッキングスタジオ(2020.11.13)
- 男の料理 スープチャーハンに挑戦(2020.10.20)
- ラタトュイユ/男の料理教室(2020.08.06)