ソフトバンクとバレエ音楽・各社CMのクラシック曲は
「お父さん犬」 が出てくる お馴染みの ソフトバンクのテレビCM。
白のポメラニアン 「ギガちゃん」 も登場して人気のようです。
その音楽に、チャイコフスキーのバレエ音楽 「くるみ割り人形」 が使われています。
白戸家「友達来る(リビング)」篇https://www.youtube.com/watch?v=j_qebY9DDG4
曲名は、「あし笛の踊り」。 クラシックですが、ポップスのように軽快な曲です。この曲は随分前のCMから使われています。
ソフトバンクは、バレエ音楽が好きなようで、他にも 「花のワルツ(チャイコフスキー)」 や 「モンタギュー家とキャピュレット家(プロコフィエフ :ロメオとジュリエット)」 を使用しています。
※参考 ソフトバンクCM音楽CD 白戸家のクラシック音楽 (試聴可)
au も、クラシック曲を使用していました。 ドビュッシー 「アラベスク」 です。
ドコモも負けてはいませんでした。少し前のCMですが、カンヌ国際広告祭で、フィルムクラフト部門とサイバー部門で 「金賞」 を受賞した作品です。
テレビで見たことはありませんが、森の斜面を転がりながら、丸い木のボールが、バッハの カンタータ第147番より 「主よ人の望みの喜びよ」 を奏でます。
これはちょっと感動ものです。
> リンク切れご容赦下さい
今や、日本の携帯電話の契約数は、人口よりも多い1億5千7百万台だそうです。赤ちゃんからお年寄りまで、一人に1台以上保有していることになります。
もう飽和状態かも知れません。人口も減少しています。携帯各社のCM合戦はますますエスカレートするでしょう。
そのことで、クラシック音楽が少しでも普及すれば素晴らしいと思いました。
« 敬老の日特集2 「高齢者が支える社会」 | トップページ | 「ピアノの魔術師」 ~リストに寄せて~ »
「テレビCMで聴くクラシック曲あれこれ」カテゴリの記事
- スタート3周年記念(テレビCMで聴くクラシック曲)(2017.03.25)
- テレビCMで聴くクラシック曲あれこれ classical music in tv commercials (2017.03.31)
- クラシックポークという肉のCM(2017.03.20)