初めて聴く「揚琴」/金亜軍コンサート
揚琴(ようきん)とは、中国、明朝~清朝(1368-1912)の伝統楽器です。揚琴の元祖はピアノのルーツとされるダルシマーです。
打弦楽器の一種で、台形型の箱の上に弦が張ってあり、竹のバチで叩いて音を出します。本日の演奏に使われた揚琴には、156本の弦が張ってありました。
今日まで生で聴く機会がなく、初めて演奏に触れることが出来ました。
揚琴演奏の第一人者、金亜軍コンサート2016 (2016・7・26 HITOMIホール)
揚琴 : 金亜軍(きん あぐん) ピアノ : 青木弘武(ジャズピアニスト)
クラシックの小品から、日本歌曲、映画音楽など幅広いジャンルの曲を、トークを交えて十数曲聴かせていただきました。
とても感情が移入し易い楽器で、打楽器というより弦楽器に近い表現力があります。トレモロが美しく印象的でした。
特に、金氏オリジナルの「 刻 ~とき~」は、日本人の感性に訴える哀切が表現されていました。 美空ひばりの 「リンゴ追分」 、荒井由実の 「卒業写真」 も楽しめました。
映画音楽 「第三の男」、ギターの名曲 「アランフェス協奏曲」 もアレンジが見事で、聴き応え十分でした。
会場の メニコン 「HITOMIホール」 は、100人ちょっとのお洒落な小ホールで、音響も良く、間近で奏者と接することが出来ます。
初めての揚琴コンサートは素敵な音楽体験でした。
« 世界は予測不能に | トップページ | 中村紘子さん亡くなる・思い出の幻想即興曲 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第278回 ノクターン9番 / フィールド (2024.12.03)
- 知られざる名曲 第277回 ラルゴ / ヴェラチーニ(2024.11.29)
- 知られざる名曲 第276回 ラドロー / ジェームズ・ホーナー(2024.11.24)
- 知られざる名曲 第275回 ロマンス (遺作) / スクリャービン(2024.11.22)
- 知られざる名曲 第274回 ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 MS 78 第2楽章 / パガニーニ(2024.11.19)