映画 「ストリート・オーケストラ」 希望の旋律
今日からお前たちは不良ではなく音楽家だ!
ブラジル最大のスラム街を変えた奇跡の交響楽団※の真実(実話)とは。
映画 「ストリート・オーケストラ」 ※予告編で見る限り、弦楽オーケストラのようです。
クラシック音楽とスラムの喧騒が壮大なメロディを奏でる。
■ 使用クラシック曲
「ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216」
「きらきら星 フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲」
「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 ロ短調」
「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 プレリュード」
「G線上のアリア」
「マタイの受難曲 BMV.244」
シューマン 「チェロとオーケストラのための協奏曲Op.129」
パガニーニ 「カプリース第20番」
パッヘルベル 「カノン」
リスト 「慰め 第3番 変二長調」
ヴィヴァルディ 「弦楽のための協奏曲ト長調 「アラ・ルスティカ」」
チャイコフスキー 「交響曲第4番」など
特別出演 / サンパウロ交響楽団、エリオポリス交響楽団
映画 「ストリート・オーケストラ」 (2015 ブラジル 原題Tudo Que Aprendemos Juntos)
2016年8月13日(土)~公開予定
リオ五輪開幕中のブラジル映画です。ヒットすることを期待します。
« 36億年の記憶が描いた絵(メッセージ) | トップページ | EU離脱の衝撃 »
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「ふたりのマエストロ」(2023.06.24)
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)