世界の双璧の名誉団員に
この程、指揮者の小澤征爾氏が、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の名誉団員の称号を授与されました。 (2016・4 ベルリン発)
小澤征爾氏は、2010年にウィーフィルハーモニー管弦楽団の名誉団員の称号を授与されていますので、今回の授与で、世界のオーケストラの双璧と言うべきウィーンフィルとベルリンフィルの両オーケストラの名誉団員に就任したことになります。
画像出典(UNIVERSAL MUSIC JAPAN)
名誉団員とは大変栄誉のある称号で、ウィーンフィルの場合は、R・シュトラウスやフルトヴェングラーも名を連ねています。
小澤征爾氏は両オーケストラから名誉団員の称号を授与された数少ない指揮者だと思います。
先月(2016・3)亡くなった古楽演奏の研究家で世界的指揮者のアーノンクール氏も、両オーケストラから授与されているようですが、その他の演奏家については、資料がなく確認できませんでした。
この2月に、グラミー賞を受賞したばかりの小澤征爾氏(80)、老いてなお壮健でご活躍の日々は本当に素晴らしい限りです。
先日(2016・4・8)、7年ぶりにベルリンフィルを指揮した動画(一部)を視聴しながら、今後のご健勝を祈りたいと思います。
Beethoven: “Egmont” Overture / Ozawa · Berliner Philharmoniker (2分16秒)
« 地震のない国 ~安全な国はあるのか~ | トップページ | こぶしの花/お父さんの切なる願い »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)
- 知られざる名曲 第214回 ラルゴ / ミューレ(2023.09.05)
- 知られざる名曲 第213回 希望の種 / ステファン・シカール(2023.08.25)