チェロの妖精Nana(ナナ) ~ブームは起こるか~
以前、当ブログ 「欧陽菲菲とチェロの妖精」 で紹介した台湾出身の美少女チェリスト Nana(ナナ)が、いよいよ日本のお茶の間にもデビューします。
これほど話題性のある若きチェリストを、テレビ局が放っておくはずがありません。
4月20日(水)日本テレビ 「スッキリ」 生出演、 5月1日(日)テレビ朝日 「題名のない音楽会 神童たちの音楽界2016」 に出演が決まりました。
↑TV朝日「題名のない音楽界」 TV画面より
この4月6日には、タイトル 「わたしは歌う、チェロで歌う~世界が恋する天使の調べ~」 でCDデビュー 、6月29日には東京紀尾井ホールでリサイタルが開かれます。
2000年生まれで15歳、すでに13歳からアメリカの名門 「カーティス音楽院」 で学んでいます。実力は折り紙付きと言えそうです。
また、台湾では女優としても活躍中で、将来は映画監督を目指しているそうです。
美貌と豊かな才能を兼ね備えたNanaさんを、クラシック界のアイドル的存在にしようと、関係各社が強力なプロモーションを展開するでしょう。
新譜のCDには 「握手会参加券」 なるものも封入されているようです(AKBでもあるまいし)。 いずれテレビCMにも出演することは間違いありません。
どんな形でも、クラシック音楽の世界が広く社会に浸透することは、とても歓迎すべきことですが、プロモーション活動に振り回されて、もし演奏の質が落ちてしまっては意味がありません。
Nanaさんのブームは到来するでしょうか、今後の活動を注視したいと思います。
Nana - ラヴ・イズ・オーヴァー (1分30秒)
« こぶしの花/お父さんの切なる願い | トップページ | 日本ぱちんこ部品のTVCMとクラシック »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第218回 秘密諜報員 / フィリップ・グラス(2023.09.30)
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)