バッハが流れる映画 「孤独のススメ」
最愛の妻を亡くし、全てを失った男が、何も持たない男から学んだ幸せとは?
画像 映画.comより
予告編を見る限り、音楽はバッハの作品が効果的に使用されているようです。
マタイ受難曲より 「憐みたまえ、我が神よ」、管弦楽組曲第2番より 「バディヌリー」、平均律クラヴィーア曲集1巻より第1番。
ヴァイオリンのオブリガートが美しいアリア 「憐みたまえ、我が神よ」
クラシック以外では、シャーリー・バッシーの 「This Is My Life」 のカバーも挿入されています。
映画 「孤独のススメ」 (原題 matterhorn ) 別の邦題 「約束のマッターホルン」 2013年オランダ映画
2016年4月9日より公開予定 映画 「孤独のススメ」 オフィシャルサイト http://www.albatros-film.com/movie/kodokunosusume/
« 相次ぐコンサート中止 | トップページ | 週刊文春のスクープ に思う »
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「ふたりのマエストロ」(2023.06.24)
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)