本堂にハープの調べ
先日、織田信長公の菩提所 「崇福寺」 で、グランドハープのコンサートが開かれました。
このお寺では、例年、庭園の 「ドウダンつつじ」 の美しい11月下旬に、音楽会を企画されていますが、この日も、広い本堂がいっぱいの大盛況でした。
季節に合った日本の名歌、懐かしい昭和のヒット曲、ハープの定番 「引き潮」 など、優しいハープの調べが本堂に満ちて、至福の時が流れました。
公演後、ハーピストのCDを買い求める客が列を作りました。CDがたくさん売れるのは、お客さんが喜んでくれた証です。
こんな時は、コンサートの企画をお手伝い出来て本当に良かったと思えます。誰もが気楽に楽しめるクラシックコンサートが街中にあふれ、音楽文化が益々広がりますように。
« 大雨のプレゼント | トップページ | 美味しくて、楽しくて ~男の料理~ »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第200回 エレジー / マスネ(2023.06.03)
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)