第54回ブザンソン国際指揮者コンクール結果
フランス(東部)で開かれていた、第54回ブザンソン国際指揮者コンクールで9月20日ファイナルが行われ、アメリカのジョナサン・ヘイワード氏(Jonathon Heyward)23歳が優勝しました。
日本の斎藤友香理氏(桐朋学園大卒。ドレスデン在住 32歳)は、惜しくも優勝は逃したものの、観客賞とオーケストラ団員賞を受賞しました。
斎藤氏は、270名の候補から、チリのヘルムート氏(Helmuth Reichel Silva)32歳 と共に、3人のファイナリストに選ばれていました。
受賞後、斎藤氏は、「観客とオーケストラの人たちに評価されたことは何よりうれしく、満足しています。今後は、国内外で活躍できる指揮者を目指したい」 と語りました。
2013/7/15 大阪フィルを指揮する斎藤氏(大阪フィル公式サイトより)
ブザンソン国際音楽祭 公式サイト(音に注意)
このコンクールは隔年開催の若手指揮者の登竜門として知られ、日本人では1959年に小澤征爾氏が優勝して以来、多くの指揮者が優勝しています。
« 東西ホールの饗宴 | トップページ | 第22回ヨハネス・ブラームス国際コンクール結果 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 番外編22 愛は面影の中に / イワン・マッコール(2022.06.26)
- 知られざる名曲を考察する(15)名曲との出会いが人生を変える(2022.06.18)
- 知られざる名曲 番外編21 地球星歌/ミマス(2022.06.11)
- 知られざる名曲 番外編20 Legato - Staccato Movement/ブルーノ・ラコ (2022.06.10)
「音楽コンクール(国内・国際)」カテゴリの記事
- ショパンコンクール始まる!(2021.07.17)
- withコロナ時代の「苦悩するクラシック音楽界」(2020.06.30)
- 2020 第18回ショパン国際ピアノコンクール 日本人出場者(2020.03.13)
- 佐藤晴真(チェロ)ミュンヘン国際第1位に(2019.09.17)
コメント