新しい音楽コンクール
お世話になっている先生がコンクールを立ち上げました。
名前は、「 カナデノワコンクール 」 。
音楽を 「奏でる」 から取っていますが、
奏(かな)での「わ」とは、「 輪・和・羽 」 を意味し、アンサンブルを通して、心の輪、響の和 を大切にしながら豊かな心で大きく羽ばたいて欲しい、という願いが込められています。 理念が素晴らしいですね。
その第1回コンクールが、昨日(8月3日)開催され、微力ながらお手伝いさせていただきました。
こどもの歌の部門や、ピアノ連弾部門があり、初年度にもかかわらず60名を超える参加がありました。
こどもの歌部門の愛らしい声に癒され、息の合った連弾に聴き入って、あっという間に時間が過ぎました。 どの参加者もとても輝いていました。 競うコンクールから輝くコンクールへ、そして 「豊かな心」 で羽ばたくコンクールへ。 今日の経験を生かして大きく羽ばたいてほしいと思います。
« 世界遺産 二条城で聴く 小澤の第九 | トップページ | ゴミを出す人 拾う人 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第200回 エレジー / マスネ(2023.06.03)
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)