音楽する 「ゆるキャラ」 たちを リサーチすると
今月11日に、霧島国際音楽ホールのPRキャラクター 「チェロまろ」 の着ぐるみが、お披露目されました。 なるほど、ネーミングは良いですが、着ぐるみの色がちょっと地味ですかね・・・
と言うことで、チェロまろのニュースに接したところで、音楽をイメージした 全国の 「ゆるキャラ」 たちを調べてみることにしました。
一番活躍中なのが、下の↓福島県郡山市の 「がくとくん」 と、妹の 「おんぷちゃん」 かな~かわいい仲良し兄妹ですね。
次は、楽器の街 「浜松市」 にあった、「出世大名家康くん」。 鍵盤の袴(はかま)がエプロンのようで何とも・・・
そして、タクトを振っているのは、熊本県玉名市の「タマにゃん」、絶対音感の持ち主だそうです。
音符の帽子が良く似合う可愛い女の子は、岐阜県サラマンカホールの 「サーラちゃん」 です。「サーラちゃん」 の頭は、「おんぷちゃん」 に似てますね。
神奈川県川崎市 ミューザ川崎シンフォニーホールの 「かわさきミュートン」 は、オーケストラが演奏中に、元気な音符が飛び出してきて、ミュートンが生まれた、と紹介されています。 スタイリッシュなデザインが自慢です。
全国に2000体以上あると言われる 「ゆるキャラ」 たちですが、音楽に関連したものは少なく、リサーチしたところ、以上のような結果でした。
いつか、音楽する 「ゆるキャラ」 たちが、みんな集まって、「楽しい音楽会」 でも開いてくれる日が来ることを願っています。
« 国民の声に耳傾ける? | トップページ | 可哀想なチワワちゃんの物語 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)
- 知られざる名曲 第214回 ラルゴ / ミューレ(2023.09.05)
- 知られざる名曲 第213回 希望の種 / ステファン・シカール(2023.08.25)