若葉薫るコンサート
心配された季節外れの台風も過ぎて、気持ちの良い朝を迎えました。
今日は、そんな新緑の季節にぴったりのコンサートを聴いてきました。
「若葉薫る欧州からの名曲たち」 2015・5・13 宗次ホールランチタイムコンサート
玉木奈津子(Vn)、大迫綾香(Vn)、卯野杏実(Pf)
クリックで拡大します。
前半、誰もが良く知っている 「四季(ヴィヴァルディ)より春」 、「ユーモレスク」 、「タイスの瞑想曲」 は、息の合った3人の爽やかで丁寧な演奏が印象的でした。
後半はとても聴きごたえがあり、特にショスタコーヴィチと、モシュコフスキーは特筆ものでした。 会場のお客様の中には、この曲を聴いて、ショスタコーヴィチのイメージが変わった方も多いと思います。 その意味でも、選曲が素晴らしかったと思います。 ピアノソロも実力発揮でした。
曲の解説など、3人が交替でトークを受け持ちましたが、分かり易く自然な話し方が好印象でした。 このメンバーのさらなる活躍が期待されます。
« シンデレラの名前の由来 | トップページ | 悪戦苦闘 男の料理 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第200回 エレジー / マスネ(2023.06.03)
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)