2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 慰霊の旅 番外編 | トップページ | エレクトーンの世界は健在だった »

2015年4月23日 (木)

ファーマゲドン (本の紹介 No.012 )

以下、この本より一部抜粋。

― 実のところ、わたしたちは食べ物がどのように生産されているかを本当に知っているだろうか?

「 和牛 」 がいい例だ。 和牛は牧草地で草を食んでいるどころか、大方は穀物飼料を与えられ監禁状態で育ったものであることを、それを食べる日本人のいったい何人が知っているだろうか?

これこそ、本書が提起する問題の要である ―


「 ファーマゲドン
安い肉の本当のコスト 」 (日経BP社)、496ページにも及ぶ本書を読んで、正直のところ気が重くなった。

Dscn1159

現代的集約農業は、牛や鶏などの家畜飼育から、魚の養殖、穀物の生産すべてを、まるで大規模な工場で 「もの」 を作るように、機械的に行うようになった。 この工場では、命ある家畜も、ただの 「もの」 でしかない。

今日も24時間、化学物質と抗生剤、農薬と成長促進剤にまみれた 不健康な肉や牛乳、遺伝子組み換えの穀物が、私たちの口に入っている。

そして一方、深刻な河川や土壌汚染などの公害は拡散し、生態系は破壊されつつある。

今や、人間の食糧になる穀物が、大量に家畜に与えられている。人間と家畜の穀物争奪戦が始まっているのである。 そのため貧困は拡大している。 私たちが安い肉を大量に食べることで、貧困が増えているとしたら・・・


ファーマゲドンとは、現代のファーム( 農場=工場
)がもたらす 「ハルマゲドン」(世界の終末)を意味する。  知るべき情報であったが、知らない方が良かったとも言える。 ハァー

« 慰霊の旅 番外編 | トップページ | エレクトーンの世界は健在だった »

本の紹介」カテゴリの記事