ラジオ体操第一 新しい朝が来た!
自治会の仲間に勧められて、何十年ぶりにラジオ体操に出掛けました。
歩いて30分ほどの神社の境内には、すでに30人位の住民が集まっていました。
1、あたらしい朝が来た 希望の朝だ
よろこびに胸を開け 大空あおげ
ラジオの声に 健(すこ)やかな胸を
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三 (ラジオ体操の歌 1956年 藤浦洸作詞 藤山一郎作曲)
6時半になると、昔懐かしい 「ラジオ体操の歌」 が流れます。続いて、ラジオ体操第一、第二の順で約10分間、体を動かしました。 あちこちボキボキ音がします (^-^;。
さて、ふなっしーのラジオ体操の動画は、58万回も再生されていますが、手が短いのでとても可愛いいと人気のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=8LXVA1-qj1E
ふなっしーに見習って、三日坊主にならないよう頑張りたいと思います。
« ガラケー携帯の生産終了 進化の本質 | トップページ | 新垣隆氏 書籍 「音楽という真実」 発売へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 書を再開しました(2023.05.14)
- チャイコフスキーコンクール に ウクライナが参加 ?(2023.05.01)
- テロメアとは(2022.07.26)
- 東洋文庫ミュージアムへ行く(2022.07.19)
- 日本音楽コンクール、ピアノメーカー指定に(2022.07.12)